2008年、ブロガーが選ぶウェブキャンペーンベスト5


アドマン先生にご指名いただいたので、張り切って書いてみようと思います。ウソです。で、ウェブキャンペーン。それで食ってるはずなのに全然覚えてない。やばい。ただ、検索しまくったりするのも何なので、気合いで思い出した5つで行きます。あと、多分出遅れたのでバトンはすでに行き渡っていると思われるので、誰にも回しませんごめんなさい。やりたい人はやったらいいと思います。それと、アドマンはそろそろ機種依存文字をブログに使うのを止めた方がいいと思う。マルイチ、とか。で、ルールは、

1.印象に残ったウェブキャンペーンを5つ、2.その理由、3.バトンを渡す相手を3名指名して、バトンを回してくださいませ!


「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5」バトン|アドマン2.0@デキる広告マンの作り方
http://ameblo.jp/adman/entry-10182067644.html


とのこと。では、まいります。



  • UT LOOP
  • http://www.uniqlo.com/utloop/
  • 中村勇吾氏の傑作。類似モジュール・大量のデザインバリエーションを(ほぼ)均一価格でさばくというユニクロの、そしてUTの販売方針にうまく乗っかっているため、プロダクトのテンションとクリエイティブのテンションがとても合っていて気持ちよい。そして買いたくなる。CMとWEBが全く同じトーンで展開されていて、もしかしたらWEBは要らないんじゃないかしら、と思いつつも、しっかりと現代を象徴するモチーフである「サンプリング」に落とし込み、いつまででも見ていられる「作品」に仕上げられているところはもうなんつーかすごい。あと、音楽とかワンフレーズの尺とか、何しろノンバーバルでグローバルなところとか、すべていいです。好み。ちなみに、ユニクロのプロモーションは大部分が高いレベルで展開されていて、残る課題は「店舗・チラシ」といった「ザ・販促」部分のクリエイティブトーンと、「WEB」を中心とした「ザ・カンヌ」部分のそれとをいかに合わせてシナジーを生むか、ただそれだけだと思ってます。それができて、うちのオカンとかにまで支持されるようなことがあったら、もう「アガリ」ですね。

  • gremz
  • http://www.gremz.com/
  • 胸を張って「おれ、エコやってます」と言うこと自体が恥ずかしいとかどうとか、そういうレベルの低い議論をしている暇が既にないことを知っている人は知っていて、地球環境はもう「待ったなし」のところまで来ているわけです。んで、身近なところからエコを、なんて考えてもなかなか出来ることは少ないし、特に環境の話で考えると、リサイクルを頑張るくらいならそもそも消費しない方がまし、もっと言うと人間として存在しない方がましかも、という自己否定で自己矛盾な感じに陥るのが関の山で、そう考えると「呼吸をすると地球にやさしい」レベルでないとエコってダメなんじゃないかな、とある種の絶望があったのですが、グリムス。ステキ。何しろブログ書くだけで自然と植樹できちゃう。ブログの内容がアフィリエイトバリバリだろうがエセエコ活動の批判糾弾だろうがとにかくバーチャルな樹木が育ち、植樹はされる。この、「ともあれ、樹は植えます」というのがとても良いな、と思うのです。すばらしい。年末に来て運営者の方ともお話しする機会があり、課題がたくさんあることを伺ったので、何とか一緒に乗り越えてきたいと密かに思ってます。

  • iGoogle
  • http://www.google.co.jp/ig
  • まず、身の回りでずいぶんとiGoogleを使う人が増えたな、というのが実感できている時点で相当イケている可能性が高い。アーティストiGoogleも、誰もが考えつきそうなものだけどアーティストの調整がめんどくさくてサボってた可能性が高いところをちゃんとやりきって、かつまだ続けているというのがすばらしい。マスコットキャラのGさんと自社のアドセンスネットワークをフルに活用した物量作戦も見事で、Yahoo!の担当者は「なぜうちにはアドネットワークがないんだ」と嘆いたとか嘆かないとか。一昔前はPCのメーカーが自社関連プロバイダのページを無理矢理プリセットしていましたが、みんなあっさりYahoo!にしちゃうことが分かってがっかり、みたいな時代もありましたが、ブラウザの「ホームページ」争いは今年も、来年もきっと熾烈なままですね。Yahoo!とかほかのベンダーがどういう逆襲を見せてくれるのか期待。好きなモジュールを組み合わせるだけが正解か? いや、違うだろと個人的には思っています。ちなみに、ホームページを空白にしておくと起動がずいぶん速くなるのでお試しください、なんていう台無しなことを書いてみます。でも速くなるよ。

  • NIKE+THE HUMAN RACE 10K
  • http://inside.nike.com/blogs/humanrace-ja_JP
  • NIKE+は概念として「ひとりで走るランニングは、終わった」と言うものを掲げており、オンライン上ではそれが確かに実現されていて、個人的にもコミュニティを作って競ってみたりしていたわけですが、一体感を担保するためには何かもうひとつ足りんな、と思っていたところに持ってきましたきっちりと、リアルイベント。しかも日本だけじゃなく世界各国で同時開催。この「同時性を共有できる」ことはすごく大きな価値があると思っていて、ニコニコ動画が当たったのもこの辺にポイントがあるだろうし、WEBという「同時性を共有しづらい」メディアにあって、それを無理にWEB上で表現しきろうと(してはいるけど)せずに、ちゃんとリアルに感じさせた、と言うのが評価点です。来年はもっと走ろう。

  • ハジケル・ジャクソン
  • http://spritenew.jp/
  • ティザーの動画(橋から傘さして落っこちるやつ)から強烈に興味喚起され、なんだかんだで90日間のうち1/3くらいは見守りました。ハジケルジャクソン。情報大爆発のこのご時世、テクノロジーでびっくりさせるのももちろんいいですが、こういうアナログ×ゲリラみたいなプロモーションももう一つの方向性としてあると思うのです。アホらしいことを真剣にやる、やり抜く。それが大事かと。で、去年から言ってますが、メディアじゃないところをメディア化させるとか、商品そのものをメディア化させるとか、そういう取り組みがすごく必要だと思うのです。警察に許可取るとか、そういうめんどいこともたくさんあるのですが、2009年は必ず一つ二つは怒られるか怒られないかギリギリのラインで勝負してみたいと思ってます。だって、みんな、怒られるくらいじゃないともう反応しないでしょ。で、ハジケルはいつまでブログやるんだろ。がんばれ。


敢えて訂正とかせずに、思ったままだーっと書きました。書きながら、ほかにも話題になったものたくさんあったなー、とか思ったのですが、まあ、それはまたいつか別の機会に。来年もし同じ趣旨のエントリを書くことになったら、自分が手がけたもので5つ、いや、2つくらいは占めたいな、そう思いました。


それでは、アドマン、あとよろしくね!