ブログ広告について書かれたブログに対するコメント


id:rinriさんにコメント欄という公の場で意見を求められたので 笑
つらつら書いてみようかと思います。

ニセモノの良心 : 潰れろブログ広告.com
http://soulwarden.exblog.jp/3706076


あまり関係ないところから話を始めると、インターネット広告代理店というところに所属しているものとしては、「広告と広告以外の情報の境目というのはあいまいになり続けている」と感じています。


結局のところ、広告ではない情報であってもそれを受容する消費者にとってメリットがなければ価値はなく、逆に広告であってもメリットがあれば大きな価値があるわけです。つまり、消費者にとっての善悪の価値判断を行う場合に「広告だから○○」「非広告だから○○」という二元論での議論に意味があるとは根本的に思っていません。


また、議論の前提として、

広告は、嘘をつく。
イメージしか伝えなかったり、デメリットを表示しなかったり、利点を過大に言ったり。
まぁ物を売るためだから、仕方ない。


嘘をついたら不正競争防止法とか景表法とかに引っかかるので、前提が何か私とは違う考え方の方だな、と思いました。広告に対して過度に悪いイメージをもたれている方なのかな、というのが率直な感想です。


加えて、全体を通して論点が二転三転していて、正直なにが言いたいのか不明瞭だったのですが、

ブログ広告.comに問う。広告の責任について、どう考えていますか?


ブログ運営者に問う。ブログ広告.comに売り渡した貴方の魂の価格はおいくらですか?


と文末に太字で記載されているところがポイントだと理解してコメントをすると、「自己責任」及び「淘汰」というところが着地点かなと思います。


皆様ご存知の通りソニーウォークマンが下手な(このブロガーの方の言葉をお借りすれば「口コミにフリーライド」した)ブログプロモーションを仕掛けて結果的には炎上、大失敗に終わっていることからも分かるように、現代の消費者はそこまで理解能力が低くないと思っています。


もしもこのブログ広告.comの広告主に利益になることばかりが「不自然に」記載されているブログには当然消費者は(当初はある程度のアクセスがあったとしても)訪れなくなるでしょうし、つまりそれはブログ広告.comのビジネスモデルの崩壊を意味します。


ただ、ブログ広告.comがどんな思想を持ってこのビジネスを行っているかはわからないのですが、一応、

あなた自身が明らかに興味のない広告については無理に記事化して頂く必要はございません。
お送りする「記事掲載依頼メール」に必ず記事化対応をして頂く必要はございません。


ブログ広告.com - 記事の書き方


との注意書きがあるので、このサービスが「魂を売り渡す」ことを推奨しているようには思えないのです。これは読み方、感じ方の違いだとは思いますが。


と、まとまりなく書いてきましたが、こんな感じでよろしいでしょうか
id:rinriさん


「Social Media Optimization」なんていう概念も今後盛り上がるようですので、もっともっと考えておかないとな、と改めて思いました。がんばります。