design

河野鷹思のグラフィック・デザイン――都会とユーモア

→http://www.momat.go.jp/H16.html#G4-2005 2005年1月12日〜2月27日、東京国立近代美術館。 戦前から松竹キネマで、多数の映画ポスターのデザインを手がけた河野鷹思(1906-1999)は、日本のグラフィックデザインの黎明期から活動をはじめ、その歴史とともに…

goo ヴィジュアル・アイデンティティ

→http://season.goo.ne.jp/gda/wewon/ なんでgooがグッドデザイン賞特集? エキサイトなら分かるが……。と思っていたら、受賞してたんですね、なるほど。 このビジネスツール類は、匿名性の高いインターネット社会の中で“顔が見えるポータルサイト”としての差…

SHOWstudio

→http://www.showstudio.com/ もう皆さんとっくにご存知なのかもしれませんが念のためメモ。昨日GREEのマルタン・マルジェラグループをのぞいていて偶然発見。まだじっくり見てないんですが、すごく良さそうです。DiorやらJuergen TellerやらJulie Verhoeven…

WERK No.X meetings

→http://www.hacknet.tv/bookdetail.asp?booknum=1758&offset=10 4935円。 シンガポールで発行されるアート・マガジンWERKの「No.X」という名の第10号。パリのセレクトショップ、コレットとのコラボレーションで編集され、コレット meets コム・デ・ギャルソ…

深澤直人 ありそうでないもの展

→http://www.watarium.co.jp/onsundays/event/0411fukazawa/index2.swf 2004年11月11日〜2005年1月23日、オン・サンデーズ。 どう考えてそのデザインに至ったのか、その思考に至るきっかけになったものと一緒に展示して見せようと思っている(広告批評11月号…

バウハウスの文字と線

→http://www.bauhaus.ac/html/gallery/gal-17.html 2004年10月28日〜2005年2月4日、ミサワバウハウスコレクション。 まるで一筆書きの線からできているかのようなバウハウスの鋼管家具。線の交差が面を作り上げるテキスタイル。基礎課程の習作や絵画のさまざ…

「山名文夫の世界 曲線のモダンガール」展

→http://www.shiseido.co.jp/house-of-shiseido/html/exhibition.htm 2004年11月9日〜2004年12月26日、HOUSE OF SHISEIDO。 優雅で曲線を活かした独特な作品を制作し続け、「資生堂スタイル」を確立した山名文夫(やまな・あやお)。雑誌の表紙などにおいて…

BUCKMINSTER FULLER 1つを基にした12の発明品

→http://www.360.co.jp/j/exhibition.html 2004年10月4日〜11月12日、GALLERY360。 マーシャル・マクルーハンに「現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ」と称されたフラー。 科学者、工学者、発明家、または哲学者その活動は多岐に渡っています。1983年88才で亡く…

佐藤可士和展 BEYOND

→http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/gki/g222/g222ki.html 2004年11月4日〜11月27日、ギンザ・グラフィック・ギャラリー。 ギンザ・グラフィック・ギャラリー2004年11月企画は<佐藤可士和展 BEYOND>を開催します。 グラフィック、プロダクト、CI計画、商品…

20世紀デザインの異才 ジャン・プルーヴェ 「ものづくり」から建築家=エンジニアへ

→http://www.moma.pref.kanagawa.jp/museum/exhibitions/2004/prouve041008b/ 2004年10月30日〜2005年1月16日、神奈川県立近代美術館・鎌倉。 デザイン、建築、エンジニアリングの領域において、フランス人のジャン・プルーヴェ(1901-1984)は、20世紀におけ…

芸術の秋、ジャン・プルーヴェの秋。

→http://media.excite.co.jp/ism/061/ と、いうわけで下の展覧会に合わせてエキサイトイズムがプルーヴェ特集。彼を知るためのキーワードやら足跡やら復刻品カタログやらギャラリーやら。Casaのいつの号が特集を組んでいたか思い出せないぼくにとってはちょ…

CENTRAL EAST TOKYO

→http://www.centraleasttokyo.com/ 2004年9月17日〜2004年9月26日、神田、日本橋、八丁堀等のエリア。 いよいよやってまいりました。秋のデザイン祭りシーズン。 まず先陣を切るのはTDBから分離独立し、独自の展開を見せるCET(去年まではTDB CENTRAL EAST…

wanpan to wanwan

→http://www.hanpanda.com/wanpan/ ハンパンダ親善大使のワンパンが犬やネコを一匹づつ救っていきます。 去年、日本の保健所で犬猫合わせて、約50万ひきが処分されました。このような悲惨な現状から少しでも多くの犬や猫を救おうと思います。救える数はほん…

表参道2006

→http://www.muf.jp/exhibit/2004_05/ 2004年9月18日〜 2005年1月16日、森都市未来研究所(六本木ヒルズ森タワー50階)。 2006年1月、表参道のシンボルであった同潤会青山アパートが、安藤忠雄氏の建築デザインのもと新しいランドマークへと生まれ変わります…

PD(プロダクトデザイン)の思想展2

→http://www.ozone.co.jp/WebX?13@98.o4Q4aB9jz2w.3@.312d3829 2004年9月2日〜9月21日、リビングデザインセンターOZONE。 本展は、2002年に開催した「PDの思想展」の第二弾です。歴史的なプロダクトデザインを展覧会と書物の両方で検証します。 製品の時代的…

印刷解体

→http://www.parco-art.com/web/logos/insatsu/ 2004年9月11日〜9月29日、ロゴスギャラリー。 日本の文字印刷を支えてきた「活版活字」、写植(写真植字)の「文字盤」を中心に、小口木版の商標版下、印刷雑誌、戦前戦後に発行された内外の印刷年鑑、紙見本…

Graphic Wave 2004 工藤青石×GRAPH×生意気

→http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/gnext/gnext.html 2004年9月3日〜9月29日、ギンザ・グラフィック・ギャラリー ギンザ・グラフィック・ギャラリーの9月は、毎秋恒例、第9回目の「Graphic Wave 2004 工藤青石×GRAPH×生意気」です。 プロダクト・パッケージ…

Friendly Fire バーンブルック・デザイン展

→http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/gki/g219/g219ki.html 2004年8月5日〜8月28日、ギンザ・グラフィック・ギャラリー。 ギンザ・グラフィック・ギャラリー2004年8月企画は<Friendly Fire バーンブルック・デザイン展>を開催します。 ジョナサン・バーンブ…

iPod Photo Galleries - iPod Concepts

→http://gallery.ipodlounge.com/ipod/thumbnails.php?album=4&page=1 id:rinriさんのところで発見。確かに卒制っぽい。 少し前に話題になったこんなのもついでにどうぞ。

JDNデザイン&デザイナー・ナガオカケンメイ

→http://www.japandesign.ne.jp/HTM/DCG/CURATOR/nagaoka/ ナガオカケンメイさんは次世代デザイナーの目標であり、淀んでいたデザイン界に一石を投じた獅子である。特に2000年には、世田谷区奥沢に「D&DEPARTMENT PROJECT」を開業し、それまで商品価値を失い…

グッドデザインプレゼンテーション2004

→http://www.g-mark.org/gdp/ 2004年8月26日〜28日、東京ビッグサイト。 グッドデザインプレゼンテーション(GDP2004)は「Gマーク」で親しまれているグッドデザイン賞の審査会場を公開して開催する日本最大規模のデザインイベントです。会場ではグッドデザ…

INTERVIEWS - milton glaser

→http://www.designboom.com/eng/interview/glaser.html designboomによるミルトン・グレイサーのインタビュー。丁寧に質問に答えるその姿勢から人柄が伺えます。「若者に対するアドバイスを」というリクエストに対しては、 it's a tough business, you have…

ATELIER MUJI「next001」展

→http://www.mujiyurakucho.com/atelier.asp 2004年7月9日〜7月27日、無印良品有楽町 ATELIER MUJI。 「NEXT」展は次のシーズンに発売する無印良品を紹介する展示会です。第一回目は、2004年秋冬にデビューする商品群を展示します。 無印良品は「そのものら…

日経デザイン8月号の包装向上委員会は「コカ・コーラ」

→http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/contents/package/2004/08/index.html 「Calorie Cutの頭文字を取ってC2」「カルシウム2倍」「ビタミンC2倍」「カロリー2倍」「クリア2乗」「Century2」「開発コード」…。 C2の解釈は実にさまざまだ。正解者は300人中18人しか…

デジタルカメラ「KYOCERA Finecam SL400R」の「iPod mini」カラーモデル登場

→http://www.kyocera.co.jp/news/2004/0701.html 京セラ株式会社(社長:西口 泰夫)は、アップルコンピュータ株式会社(以下「アップル」)のポータブルミュージックプレーヤー「iPod mini(アイポッドミニ)」のカラーにマッチさせた、デジタルカメラ「KYO…

「現代日本デザイン100選」

→http://home.catv.ne.jp/hh/kcm/exh/design100.htm 2004年7月10日〜8月1日、川崎市市民ミュージアム・グラフィックギャラリー。 「現代日本デザイン100選」は、日本のプロダクト・デザインの海外への紹介を目的に、独立行政法人国際交流基金によって企画…

JAGDA新人賞受賞作家作品展2004 田中竜介、野尻大作、森本千絵

→http://www.recruit.co.jp/GG/exhibition/2004/g8_0406.html 2004年6月7日〜7月2日、クリエイションギャラリーG8。 1978年に発足した社団法人日本グラフィックデザイナー協会(略称JAGDA)は、現在、会員数約2,300名(賛助会員含)を誇る日本最大規模のデザ…

デザインによる解決─ Suica 改札機のわずかな傾き

→http://sumai.nikkei.co.jp/house/event/event/000003.html 2004年7月21日〜8月16日、デザインギャラリー1953 カーデザイン、ロボットデザインなど、幅広く活躍する工業デザイナー山中俊治氏の仕事を、JRの自動改札システムSuica(スイカ)を取り上げて紹介…

hanpanda

→http://www.hanpanda.com/ →http://www.beverage.co.jp/bihappo/ 現代人の悩める2面性をモチーフにした、『ウサパン』(パンダ+ウサギのハンパンダ)。 「脂っこいもの、甘いものを食べたい」、でも「お口の中はスッキリしたい」という二面性を解決してく…

トレンドブラウザー●アメカジ派のCyber-shotとモード派のIXY

→http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/418.html イーピー・エンジンが提供するブランドデータバンク(以下BDB)は、消費者が所有する製品やブランドを調査して、異なるブランド相互の関係を分析するツールである。今回は、BDBの調査でデジタルカメラ…